【屋外団体】
●テント類(テントの骨組・横幕・天幕・ウェイト)
日時 | 6月6日(木) 18:30~22:00 |
各ブロックの受取時間 | A・B・I ブロック | 18:30 〜 |
C・D ブロック | 18:50 〜 |
G・H ブロック | 19:00 〜 |
E・F ブロック | 19:10 ~ |
配付場所 | 各ブロック付近 |
持ち物 | 楡PASSまたはサブPASS |
※自分のブロックに配送された後、各自で区画まで運んでください。
※受け渡し時には北大祭スタッフが団体名と個数を確認するため、確認を受けるまでは持って行かないでください。
※一度にすべてを運ぶことのできる人数(8~10人)で来てください。
●テーブル・イス・発電機
日時 | 6月6日(木) 18:30~22:00 |
各ブロックの受取時間 | A・B・I ブロック | 18:30 〜 |
C・D ブロック | 18:50 〜 |
G・H ブロック | 19:00 〜 |
E・F ブロック | 19:10 ~ |
配付場所 | 各ブロック付近 |
持ち物 | 楡PASSまたはサブPASS |
※テーブル・イス・発電機は、区画に配付されます。
※区画に配付後に北大祭スタッフが団体名と個数を確認するため、確認を受けるまで配付されたレンタル用品は動かさないでください。
※レンタル用品を確実に受け取るため、区画には団体構成員を1人以上残してください。
※ガソリン携行缶は6月7日(金)に貸し出されます。
●6月6日(木)のレンタル用品配付時の注意事項
レンタル用品配付時はメインストリート上をトラックやフォークリフトが走行し、大変危険です。安全のため、以下のことを守ってください。
- 上記のレンタル用品の配送について、毎年遅れが出ています。上記のレントオール工程表に記載されている配付予定時間はあくまで目安であることをご了承ください。
- 自分の区画の前であっても、車道には出ないでください。移動の際には歩道を使用してください。
- メインストリート車道上(自転車レーンを含む)での自転車の使用は控えて下さい。過去に、フォークリフトと自転車が衝突しかける事故がありました。この時間帯にメインストリート上を自転車で走行することは、重大な事故につながる可能性があります。
●プロパンガス
日時 | 6月7日(金)8:00~ |
各ブロックの受取時間 | G・H・I ブロック | 8:00 〜 8:30 |
D・E・F ブロック | 8:30 〜 9:00 |
A・B・C ブロック | 9:00 〜 9:30 |
配付場所 | プロパンガス配付・返却テント(高等教育推進機構正面玄関前北側) |
持ち物 | 「LPガス納品書」と書かれた青色の伝票 |
※プロパンガスの又貸しは禁止です。貸し出されたガスボンベは、ガスボンベの番号と団体名が一括で管理されています。又貸しが発覚した団体は、その時点で貸出が中止され、来年以降も貸し出すことができません。
※プロパンガスを利用する器具には火種(チャッカマン)が必要になりますので各団体でご用意ください。
●上記以外のレンタル用品
日時 | 6月7日(金) 8:00~(各ブロックのレンタル用品受取時間) |
各ブロックの受取時間 | G・H・I ブロック | 8:00 〜 8:30 |
D・E・F ブロック | 8:30 〜 9:00 |
A・B・C ブロック | 9:00 〜 9:30 |
受取方法 | 高等教育推進機構正面玄関前にてブロックごとに順次受取 |
持ち物 | 楡PASSまたはサブPASS・予約伝票 |
※一度に運べるように十分な人数で受け取りに来て、各自で区画まで運んでください。
※配付時間終了後は同場所でステージの設営が始まるため、必ず上に指定された時間帯に受け取ってください。
※この日には発電機付属のガソリン携行缶が貸し出されます。発電機を借りた場合は、他に受け取るものがない場合でもガソリン携行缶を受け取りに来てください。
※レンタル用品を区画まで運搬するため、緑色の台車を無料で貸し出します。ただし、台数に限りがあり、他の団体も使用しますので、使用後はすぐに元の場所まで返却してください。また、レンタル用品運搬以外の目的に貸し出すことはできません。
※運搬の際は、落としたりぶつけたりして傷つけないよう十分注意してください。
※該当するブロックの受け取り時間帯を過ぎても団体の方が受け取りに来ていない場合、電話で連絡することがあります。また、受け取りに来られない事情がある場合には事前にN204楡陵祭事務局室まで連絡してください。